施設のご紹介
これからの暮らしのこと、
一人で悩むより、まず相談。
現場を知っているからこその目で選ぶ、いちばん安心して暮らせる場所。
はじめての高齢者向け住宅えらび。一体どこからはじめていいのかわからない、と不安な方もおられるでしょう。
周囲のクチコミ、インターネットの情報、テレビや新聞の広告・・・。どれもたくさん飛び込んでくるけど、実際その方に一番あった施設というのは、専門家でないとわからないことがほとんどです。
一般社団法人京都高齢者サポート協会では、ひとりでも多くのシニアの方に、ここに入居してよかった!と思っていただけるように、長年福祉に携わってきた専属スタッフが、ご相談からお申し込みまでを親身にサポートしています。
後悔のない快適な住まい選びのために、ぜひご相談ください。


-
01.ご相談
将来の暮らし、ちょっと不安になってきたな・・・そのタイミングでまずは当協会にご相談ください。ご入居だけでなく、介護・福祉にまつわる相談全般を無料でお受けしております。
-
02.ご紹介
入居予定者さまの状態やご予算、ご家族の通いやすさ、そして何より介護の現場で培った確かな目で最適な施設をご紹介いたします。
-
03.見学
当協会スタッフと一緒に、実際に現地を見学します。既にご入居されている方々の様子や、施設の広さ・設備などをご確認いただけます。スタッフと一緒なので、ご質問もしやすい雰囲気です。
-
04.お申し込み
見学後、納得していただけた場合はお申し込みとなります。入居希望者が重なっている場合が多いので、気に入った場所は早めにお申し込みされることをおすすめします。
よくあるご質問
-
Q-1.メールや電話でも相談・紹介していただけますか?
Answer
ご相談まで可能ですが、施設の紹介は実際に入居予定者の方とお会いして、健康状態や本人の意思などを確認してからになります。
※ご希望の方はご自宅までお伺いいたします。
-
Q-2.見学に行きたい場合、送迎もお願いできますか?
Answer
京都市内、向日市、長岡京市、大山崎町及び京都府南部(宇治市・城陽市・山城地域)など、当協会対応エリア内の施設であれば、無料で送迎いたします。
-
Q-3.他の紹介を行っている業者さんとの違いは何ですか?
Answer
当協会のスタッフは全員介護•福祉の業界経験者ですので、その方に一番マッチした施設を利用者さま目線で、ご提案することができます。福祉の知識も豊富なので、たらい回しにされることもありません。
-
Q-4.相談にあたって、準備していくものはありますか?
Answer
自立の方は特に必要ありません。介護を受けておられる方は、介護保険認定がわかるものをご持参くださるとスムースです。

居住支援法人「住むサポ」
安心して暮らせる環境を探したい。でも市や区役所、不動産業者さんに依頼しても入居が困難という方のためのサポートシステムがあります。
誰もが「当たり前の暮らし」を叶えるためのサポートをします。
詳細はこちら

コンサルティング
介護施設のことなら、多くの“ノウハウ”を持つ私たちが「新規開業支援から営業改善支援」まで、しっかりお手伝いいたします。
多くの実績を持つ介護専門のコンサルタントが、ご要望に合わせたご提案を行います。
詳細はこちら

協会の概要ついて
当法人は、少子高齢社会において各世代が身体と心の健康を維持する活動、ならびに介護保険事業の促進を図る活動を通じて、互いに助け合いながら、安全、かつ健やかで豊かな社会の実現を推進することを目的としております。
詳細はこちら